Re:開発側のプロジェクトマネジメントが糞である場合


プロジェクトを管理させようという意識がないのはまさに言われる通り糞です。
まずプロジェクトマネジメントとプロジェクト管理とは異なります。
書籍を引用するのはちょっとアレなので
アジャイルプロジェクトマネジメントを読んでみてください(^^;



元々ゲの業界は業界的に保守フェーズがほぼない(世の中に出たらほぼ修正できない)のであるから、エンドユーザをきちんと確保することにより、顧客とも良い関係を築きつつソフトウェアを開発していかなければならない、と感じていました。
僕たちの業界のイメージからするとパッケージソフトウェアに近いのかな?
でも「世の中に出たらほぼ修正できない」と言うことは品質が絶対だと私は思いますね。
だってクレームが出たり評判が落ちたらお客さんのビジネスとして厳しいわけでしょう?
もしそうだとすると納期重要と考えているのは実は目先の話であって
品質が良いものを出せないのはお客さんの企業としての信用を失うと感じます。
と考えるとお客さんがこの辺りをきっちりとマネジメントすべきなのでしょうが
その部分を丸投げして発注していて納期厳守だという方針だとすると
ここにも問題が起因しているように思います。
どうも読んでいると客もダメで開発側の上層部もダメなケースのような気がします。



品質が損なわれたらまた別のところから受注すれば良い。
エンジニアの心の中には「良いものをリリースしたい」と言う意識が潜在的に必ず存在するはずです。
だから会社がこの意識でいる限りは優秀な技術者からどんどん去っていくだけでしょう。